特集ページ
「久保田 千寿」3種の飲み比べ
「久保田 千寿」3種飲み比べを楽しむ
-
「久保田 千寿」は、いつもの食事をより特別に美味しく味わうをコンセプトに、食事と合うすっきりとした味わいを追求し進化を続け、4つの商品が生まれています。
今の時期は、冬の期間限定商品「久保田 千寿 吟醸生原酒」とレギュラー商品「久保田 千寿」「久保田 千寿 純米吟醸」の3種の飲み比べを楽しめます。
「久保田 千寿」がすっきり辛口とするならば、「久保田 千寿 純米吟醸」は「久保田 千寿」をベースにさらにフルーティーな香りや酸味をほのかに感じるお酒で、期間限定の「久保田 千寿 吟醸生原酒」はコクが強くとろみがあり飲みごたえがあるお酒です。
この機会にぜひ、飲み比べを楽しんでみてご自身の「好き」を発見してみるのはいかがでしょうか。
おすすめの飲み比べ3種
■久保田 千寿 吟醸生原酒
搾りたて「久保田 千寿」の生原酒!冬の味覚と共に
「生原酒」とは、割水・加熱処理を行わないお酒のことを言います。割水をしないのでアルコール度数は19度と高いですが、力強い味わいの中にやわらかさを感じていただける仕上がりになっています。加熱処理を一切しない搾りたての「千寿」の味わいを、おでんや寒ブリなど冬の味覚と共に旬のペアリングをお楽しみください。「久保田 千寿」との飲み比べや、辛口がお好きな方へのプレゼントとしてもおすすめです。
- 期間限定:1月~3月
- (詳細につきましては、商品ページをご確認ください)
お客様からの声
- ★★★★★ 近藤尚人様 投稿日:2022年03月10日
- 非常に美味かったです。コスパも良いし、久しぶりに大当たりって感じです。
- ★★★★★ 墨西様 投稿日:2022年02月10日
- 原酒なので、コクがあり充分堪能させて頂きました。ありがとうございました(^^)
■久保田 千寿
すっきりとした淡麗な味わい 和食とともに
綺麗ですっきりとした淡麗な味わい、穏やかな香りに仕上げた、いつもの食卓を少し特別にする「食事と楽しむ吟醸酒」。喉をさらっと通るキレの中に、米本来の旨味と酸味とともに、ほのかな余韻や甘味が感じられます。料理の味を邪魔することなく、四季折々の素材が持つ味と香りを引き立てます。今日も一日の終わりに、「いつもの特別」をお楽しみください。
- (詳細につきましては、商品ページをご確認ください)
お客様からの声
- ★★★★★ なべさん様 投稿日:2022年04月01日
- もう、何十年も愛飲しているお酒です。近くと言っても電車で30分以上かけて通った、御社の特約店が閉店してから、御社から直接購入しています。少しずつですが毎晩、いただいています。
- ★★★★★ GOGOハナ様 投稿日:2022年03月23日
- スッキリした口当たりが気に入って愛飲しています。
■久保田 千寿 純米吟醸
料理を引き立てるキレと味わい 洋食・中華と合わせて新たな楽しみ方を
『久保田 千寿』の綺麗ですっきりとした特長はそのままに、上品で澄んだ香りでバランスのとれた、料理の味を邪魔しない純米吟醸酒に仕上げたのが『久保田 千寿 純米吟醸』です。冷やすとほどよい酸味とキレを、常温になると酸味がたち、旨味の余韻を感じられます。
- (詳細につきましては、商品ページをご確認ください)
お客様からの声
- ★★★★★ リュウ様 投稿日:2022年06月27日
- もはや私の定番になってしまいました。5月には、朝日酒造の直売店にも伺って、蛍庵のお蕎麦もいただきましたよ。今夜もこれから冷やでいただきます。
- ★★★★★ 山村様 投稿日:2022年04月05日
- いつも九州へ送っていただいてます。甘口のお酒の多い九州ですが、このお酒は地元の皆様からも大変好評です。個人的には、多少深酒しても翌日快適に目覚めることが出来る不思議なお酒と思ってます。
販売店情報
- 今回ご紹介する商品(一部除く)は下記の販売店でもお買い求めいただけます。
≫販売店一覧を見る
販売店によっては、お取り扱いのない商品があります。商品及び在庫の有無については、各販売店またはお客様相談室(0258-41-3777)までお問い合わせください。
商品を探す
ブランド名やキーワードなどで、ご希望の商品をお探しください。
用途で探す
カレンダー
- ■今日
- ■定休日
- ■営業時間変更
営業時間:月~金/9時~17時
(祝日・当店指定休日を除く)
※臨時定休日:11月7日(火)