特集ページ
長寿のお祝い特集
長寿のお祝いや敬老の日に、おじいちゃんやおばあちゃんをはじめ、ご両親やお世話になった大切な方へ特別なお酒を贈りませんか。お祝いの節目や感謝の気持ちを贈る際、多くのお客様より贈答品として選ばれているお酒をご紹介します。
「いつもありがとう」「これからもお元気で」という気持ちを込めて贈るプレゼント。お相手の笑顔を想像しながら、お酒を選ぶ時間も素敵ですね。年齢を重ねた素敵な人生のお祝いに、特別な時間を彩り、寄り添う贈り物をしてみてはいかがでしょうか。とっておきの記念日になるはずです。
お祝いを贈るときに知っておきたい豆知識
大切なおじいちゃんやおばあちゃん、ご両親やお世話になった大切な方へ心を込めたプレゼントを贈るとき、何を贈れば喜んでもらえるか悩んでしまいますよね。敬老の日はいつ、そして長寿のお祝いは何歳の時に行うかなど豆知識をご紹介します。
敬老の日はいつ?
敬老の日は【9月の第3月曜日】。2002年(平成14年)までは毎年9月15日を敬老の日でしたが、2003年(平成15年)から現在の『9月の第3月曜日』になりました。敬老の日は、国民の祝日の一つで「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日として定められています。
長寿のお祝いの種類と何歳の時にお祝いをする?
「還暦」や「喜寿」などの長寿の祝を「賀寿」のお祝いと言います。還暦を迎える60歳の節目からお祝いするのが一般的で、賀寿と敬老の日を一緒にお祝いされる方も増えているそうです。
種類/読み方 | 年齢(数え年) | イメージカラー |
還暦 (かんれき) | 61歳 | 赤色、朱色 |
古希 (こき) | 70歳 | 藍色 |
喜寿 (きじゅ) | 77歳 | 黄色 |
傘寿 (さんじゅ) | 80歳 | オレンジ、金茶色、黄色(地域によっては紫色) |
米寿 (べいじゅ) | 88歳 | ベージュ、金茶色、黄色 |
卒寿 (そつじゅ) | 90歳 | 紫色、白色 |
白寿 (はくじゅ) | 99歳 | 白色 |
百寿 (ひゃくじゅ) | 100歳 | 桃色、ピンク色(地域によっては白色) |
◆還暦(かんれき):
満60歳(数え歳では61歳)で生まれた年の干支を一巡して自分の生まれた干支に戻るので、「もとの暦に還る」という意味で、「還暦」と言われるようになりました。
◆古希(こき):
唐時代の中国の詩人である杜甫の詩の一節「人生七十古来稀なり」に由来する言葉で、「70年生きる人は古くから稀である」という意味です。
◆喜寿(きじゅ):
「喜」の字を草書体で書くに分解すると、十七の上に七があるように見えることに由来します。(「㐂」となり、「七十七」と読めることからついた名称)
◆傘寿(さんじゅ):
傘の字の略字は八と十を組み合わせた形をしているため、「八十」と読めることに由来します。
◆米寿(べいじゅ):
米の字を分解すると、「八十八」となることに由来します。お祝いの色は米の字の由来から、実る稲穂からの連想と言われています。
◆卒寿(そつじゅ):
卒の字の略語が「卆」で「九十」の組み合わせにみえることに由来します。
◆白寿(はくじゅ):
「百」の字から「一」をはずすと「白」の字になることに由来します。
◆百寿(ひゃくじゅ):
100年が一世紀にあたることからついた名称。百寿(ももじゅ)とも読みます。
長寿のお祝いを渡すタイミングと相場
長寿のお祝いには、いつ渡すのがベストか悩んでしまいますよね。渡すタイミングや金額の相場などをご紹介します。
(1)贈り物を渡すタイミング
誕生日や敬老の日、お正月やお盆など、家族や親戚の予定が立てやすく、集まりやすいタイミングがおすすめです。また、お祝い事なので、大安などの吉日を選ぶのも良いでしょう。
お祝いの品物は日程に余裕をもって事前に手配しておくことをお勧めします。
(2)贈り物の相場
贈り物の相場においては絶対的な決まりがあるわけではなく、地域や家族のしきたりをはじめ、複数人で贈ったり、贈るお相手の方との関係性やシチュエーションによって変わるようです。参考にしてみてください。
・両親の場合…2~3万円
・祖父母…1万円前後
・親戚や知人、友人…5,000円~1万円
■朝日酒造オンラインショップ/贈答品人気商品
大切なおじいちゃんやおばあちゃん、ご両親やお世話になった大切な方へ特別なお酒を贈りませんか。朝日酒造オンラインショップの商品より、お祝いやお礼の品物として多くのお客様より選ばれている、人気商品をご紹介します。日本酒が好きな方をはじめ、特別なひと時にお酒を楽しんでいただきたい方へ、上質で洗練された味わいと香りを感じていただけるお酒はいかがでしょうか。
久保田 萬寿 自社酵母仕込
特別な「萬寿」を特別な方へ
酒米、精米方法、自社酵母の3つにこだわり誕生した「久保田 萬寿」シリーズの新たな一本。"萬寿らしさ"を踏襲しながらも、その先を行くおいしさを目指した"究極の萬寿"とも言えます。華やか香りに奥行きのある深みとまろやかなコク、そして心地よいキレと落ち着いたデザインは、、大切な方の記念日やお祝いに最適です。
- ギフト包装・熨斗紙可
久保田 萬寿
朝日酒造の人気No.1商品
「万物の寿を願う酒」というコンセプトのもと誕生した「久保田 萬寿」。穏やかで上品にほどよく広がる味わいは、発売以来、多くのお客様の記念日をはじめ特別なひと時を彩ってきました。味わいは重厚で香りは華やか、麹から生まれるふくらみある柔らかさの中に、旨味・甘味・酸味が調和し、心地よい余韻が喉元まで続きます。年齢性別を問わずお楽しみいただける上品で穏やかな日本酒です。これからの人生での“万の寿”を願う気持ちのように、化粧箱にある金の箔押しの「萬寿」の文字がきらめきます。
- ギフト包装・熨斗紙可
継
記憶に残るプレミアムな1本
酒造りのあらゆる工程をひとつひとつ見直し生まれた「継」。上品でやわらかく、華やかな香りと繊細かつ奥深い味わい、そして心地よい余韻が続きます。大切な記念日や最高の瞬間にお届けするため、完全受注生産品で和紙ラベルにはシリアルナンバーを記載。感謝の気持ちを込めて贈る”プレミアムな1本”になること間違いなしです。
- 完全受注生産品
- ギフト包装・熨斗紙不可
- 他商品との同梱不可
- 手提げ袋不可
■納品について
ご注文確認後(銀行振込の場合はご入金確認後)、当店の7営業日を目安に発送いたします。日程に余裕をもってご注文をお願いします。

久保田 300ml 5本セット
「久保田」の魅力が詰まった人気ギフトセット
香りや味わいを飲み比べながら『寿』を名前にもつ5種類を贅沢に味わえるセットです。
- 期間限定:5月~7月/10月~12月
- ギフト包装・短冊熨斗可
価格帯から選ぶ
朝日酒造オンラインショップの中から、価格を絞り込んで探すことができます。
(表示価格は税込価格です)
下のメニューよりお選びください。
商品の在庫について
期間限定商品・数量限定商品は、在庫がなくなり次第終了となります。通年商品も一時在庫を切らす場合もございます。 各商品ページに設置されている「入荷連絡」ボタンからメールアドレスをご登録いただくと、再入荷の際「入荷連絡メール」を配信させていただきます。どうぞご利用ください。 なお、入荷連絡ボタンが表示されない商品もございます。予めご了承ください。
ギフト包装/熨斗紙/手提げ袋について
ギフト包装、熨斗紙(のしがみ)、手提げ袋について以下の内容をご確認ください。
ギフト包装について
お相手やシーンを選ばないシンプルな和紙風の「生成り色」包装紙で、ひとつひとつ丁寧にお包みいたします。(無料)
※『ギフト箱(2本一緒に入れる箱)』はご用意しておりません。
以下の場合、ギフト包装をお受けすることができません。ご理解賜りますようお願い申し上げます。
≪ギフト包装不可商品≫
・継
・特殊形状商品(例:爽醸 久保田 雪峰)
・全商品対象:化粧箱がない商品
・1800ml商品:2本まとめて包装→1本ずつの包装となります
・720ml商品:化粧箱の高さや幅が違う商品を2本まとめて包装
※「久保田 萬寿」「久保田 萬寿 自社酵母仕込」は化粧箱の幅と高さが違います
→その場合1本ずつの包装となります。
ギフト包装についてご不明な点等は【ご注文時の通信欄】にご記入ください。
(ご相談の内容によって承ることができない場合がございます)
【包装・熨斗紙について】詳しくはこちら >>
熨斗紙について/かけ方・書き方
(1)熨斗紙のかけ方
・内熨斗:直接品物に熨斗紙(懸け紙)を貼り、その上から包装紙で包みます・外熨斗:品物を包装紙で包んだ後、熨斗紙(懸け紙)を貼ります
※当店は、「外熨斗」の対応となります。ご利用の用途により内熨斗をご希望の場合は、通信欄にご記入ください。
(2)熨斗紙の書き方/表書き・名入れ
![]() |
熨斗紙(懸け紙)の水引の上に「贈り物の目的や内容」を記載します。
・名入れ:
熨斗紙(懸け紙)の水引の下に「贈る側の名前」を記載します。
※一般的に『名入れ:注文者や○○一同』など、贈る側を書きます。
(3)熨斗紙・表書き/記載例
◆長寿のお祝いの場合:祝還暦/祝古希/祝喜寿 ほか … 熨斗紙【紅白/蝶々結び】を使用◆敬老の日の場合:祝 敬老の日/御祝/長寿御祝 … 熨斗紙【紅白/蝶々結び】を使用
(4)熨斗紙・名入れ/記載例
贈る側(注文者や○○一同など) | 記載詳細 |
個人(ご自身・ご注文者様) | 個人のお名前を中心 |
ご夫婦など男女連名の場合 | 男性が右・女性は左 |
ご家族や子供の場合 | 「◯◯家一同」や「子供一同」などまとめて |
職場などの場合 | 年齢や職位が上の方を右からの順番 |
特に順位が無い関係の場合 | 五十音順 |
手提げ袋について
手提げ袋をご用意しております(有料)。ご自宅にお取り寄せ後、贈り物を直接お渡しする際や、持ち運びに便利で安心です。また、包装ができない商品などは手提げ袋をご活用ください。
<商品概要>
・紙袋(茶色/久保田ロゴ入り)
・サイズ…2サイズ(1800ml:1本入/720ml:1本入)
※現在、各サイズの「2本入」手提げ袋はご用意しておりません。
<注意事項>
・お酒1本のご注文につき、【本商品は1枚まで】の販売となります。
・お酒のご注文本数以上の手提げ袋(枚数)をご注文いただいた場合、当店にて販売枚数を調整させていただきます。予めご了承ください。
・本商品のみのご注文は、ご遠慮ください。
(本商品は、お酒と一緒にご注文・ご利用いただくことを想定しております)
・商品によっては手提げ袋に入らないものもございますのでご注意ください。